前の10件 | -

<名古屋市議会>河村市長、恒久減税3度目の提案(毎日新聞)

 名古屋市議会6月定例会が14日、開会した。河村たかし市長は、議員報酬の半減や市民税減税恒久化条例、地域委員会のモデル事業実施費用を含む一般会計補正予算案など19議案を提出した。議員報酬半減と恒久減税は3度目の提案だが、4月臨時会で否決されたばかりで、今回も可決されない見通しだ。

 河村市長は提案理由説明で、減税と地域委員会、議会改革の3点は昨年4月の市長選で訴えた重要政策であり、民意であると強調。「市民に誓った約束を守ることが許されないならば、直ちに(市長の)不信任案を可決していただきたい。もしくは自ら議会を解散し民意を問うべきだ」と議会を挑発。「さもなくば、残されたただ一つの道は市民による議会の解散請求」とたたみかけ、議会との対立姿勢を鮮明にした。

 一方、議会側は17日間の会期内に議員報酬改定の対案を提出する方針を示している。

 また、主要4会派は、「市公開事業審査の実施に関する条例」や、予算編成過程中に議員が要求できる資料の範囲を定めた「議会審議活性化促進条例」など5議案の提出を予定。市長の予算提案権にかかわる条例案が多く、議論が注目される。【高橋恵子】

【関連ニュース】
名古屋市議会:主要4会派 予算編成の透明化求め条例案
名古屋市議会:市長のPR力に対抗? パネルお目見え
名古屋市長:恒久減税案を提出 6月定例会で審議
大治町長選:減税派当選で河村・名古屋市長、合併に前向き
名古屋市議会:河村市長に対抗心、TVの広報番組を要求

<指紋テープ入国>容疑の韓国人女を逮捕…静岡県警(毎日新聞)
止まらぬ感染拡大、10年前の成功で油断(読売新聞)
20、30代男性8割「共働きしてほしい」 女性の「専業主婦願望」と大きな溝(J-CASTニュース)
<梅雨入り>関東甲信、東北南部も 平年より遅く(毎日新聞)
超党派の「財政健全化会議」提案=強い経済へ「第3の道」―首相所信(時事通信)

園児が正しい歯磨き学ぶ 足立区の保育園で「いい歯チャレンジ教室」(産経新聞)

 「歯の衛生週間」が始まった4日、足立区関原の中部ひまわり保育園で歯の健康を学ぶ「いい歯チャレンジ教室」が開かれ、園児25人が正しい歯磨き方法などを学んだ。

 この催しは、園児たちに歯の健康などについて学んでもらおうと開かれ、歯科衛生士が協力した。

 園児たちは、唾液(だえき)による虫歯菌測定や、染め出しを使った歯の汚れチェックなどを受けた後、歯磨きにチャレンジ。染め出しの液で赤く染まった歯を磨き終えると、「きれいになった」と喜んでいた。

生活保護費を詐取容疑「貧困ビジネス」3人逮捕(読売新聞)
「相談して決めること多い」 菅代表歯切れの悪い記者会見(J-CASTニュース)
<米映画>「ザ・コーヴ」都内上映館ゼロに イルカ漁批判(毎日新聞)
【裁判員 大阪高裁】「誤訳だ」差し戻し主張 英語使う独人被告側(産経新聞)
国の調査班が現地入り=終息受け、感染経路など探る―口蹄疫(時事通信)

大阪府立高35歳教諭、下半身露出で現行犯逮捕(産経新聞)

 大阪府警羽曳野署は24日、公然わいせつ容疑で、府立和泉総合高校教諭、岩下一雄容疑者(35)=羽曳野市高鷲=を現行犯逮捕したと発表した。同署によると、調べに対し容疑を認めているという。

 逮捕容疑は、23日午後6時35分ごろ、同市南恵我之荘のコンビニ駐車場で、ズボンのチャックを開け、店内の女性客にガラス越しに下半身を露出したとしている。店員の通報で駆けつけた署員が現行犯逮捕した。

【関連記事】
女装自衛官、突然ワンピースまくり上げ…公然わいせつ容疑で逮捕
公然わいせつ容疑で逮捕 秋田県能代市職員
エリカ、実家で相談か 終始無言も連日大胆露出
関係者が激白…エリカ、連日セクシーショー本当のワケ
メイサ、胸元あらわセクシー衣装初ライブ
中国が優等生路線に?

IT会社を家宅捜索=ネット仮想空間の投資勧誘―特定商取引法違反・埼玉県警(時事通信)
事業仕分け 電気メーター検定を見直し 実務丸投げ「資格・検査」法人(産経新聞)
イタリアンシェフもこっそり買いに来る「生パスタ」(産経新聞)
国債発行、さらに抑制も=菅財務相(時事通信)
映画「ABATOR」から考える政治のあり方(産経新聞)

5本柱の実績の書きぶりで引き続き議論−民主マニフェスト企画委(医療介護CBニュース)

 政権公約を検討している民主党マニフェスト企画委員会は5月20日、前日同様に、来週にも政権公約会議(議長=鳩山由紀夫首相)に提示する「たたき台」最終案の取りまとめに向けた議論を続けた。  
                 
 民主党は夏の参院選で、昨年の衆院選で掲げた5本柱を継続し、マニフェストには政権交代後の実績を明記する方針を決めている。前日は5本柱のうち「ムダづかい」と「子育て・教育」について協議したが、この日は、残る「年金・医療」「地域主権」「雇用・経済」について詰めの作業を行った。会合後に記者会見した古川元久内閣府副大臣は「共通認識はできた。あすお示ししたいと思っている」と述べた。同企画委員会は21日も開催される。


【関連記事】
「たたき台」最終案の取りまとめ延期−民主マニフェスト企画委
「全体像示すべき時期が来た」−民主マニフェスト企画委
診療・介護報酬の「大幅引き上げ」盛り込む―自民・公約原案
消費税含む税制抜本改革で合意−民主マニフェスト企画委
「財政的に無責任と非難浴びるものだといけない」−民主党マニフェストで中野氏

<中国製ギョーザ中毒>中井・国家公安委員長「証拠調べずさん」(毎日新聞)
石川議員も再聴取 地検特捜部(産経新聞)
小惑星探査機「はやぶさ」に国民栄誉賞を(産経新聞)
自宅で女性死亡=殺人事件で捜査、三男不明―兵庫県警(時事通信)
<B型肝炎訴訟>救済へ、やっと一歩 和解協議入り(毎日新聞)

仕分け対象の独法決定=47法人、151事業−刷新会議(時事通信)

 政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)が20日夕、首相官邸で開かれ、事業仕分け第2弾で対象となる47の独立行政法人(独法)と151の事業を決定した。外務省所管の国際協力機構(JICA)、文部科学省所管の大学入試センターなどの事業を取り上げた。公開の場での議論を通じ、官僚OBの天下りを含め不透明な事業の実態を明らかにし、無駄の削減を目指す。仕分け結果は5月にもまとめる独法の制度改革案に反映させる方針だ。
 鳩山首相は会議の冒頭、「あらゆる観点から国民の目線に立って見直していく。事業仕分け第2弾がうまく運営されるようにお願いする」と述べた。
 仕分け対象は、事業の必要性や効率性、国または民間でできないかなどの観点から選定。現在104ある独法の半数近くが対象となった。 

【関連ニュース】
仙谷氏への批判、閣僚から相次ぐ=衆参同日選発言
独法の役員公募、第3弾開始=6ポスト対象
47独法、151事業が対象=事業仕分け第2弾
「5月決着」改めて強調=鳩山首相

ツヤツヤイチゴをどっさり乗せて イチゴのタルト(産経新聞)
明石事故、真実の解明望む遺族…元副署長起訴へ(読売新聞)
<エレベーター>11人閉じ込められる 大江戸線・森下駅(毎日新聞)
高速新料金制を再検討=異論続出で−政府・民主(時事通信)
電線カルテル疑惑、十数社立ち入り…公取委(読売新聞)

厚労相に孤独死の全国調査実施を要請―千葉・常盤平団地自治会など(医療介護CBニュース)

 千葉県松戸市の常盤平団地自治会などは4月20日、一人暮らしで誰にも看取られない「孤独死」の実態を把握するため、全国規模の調査の実施などを求める陳情書を、長妻昭厚生労働相あてに提出したと発表した。

 陳情書は、同自治会のほか、常盤平団地地区社会福祉協議会とNPO法人孤独死ゼロ研究会の連名で提出。孤独死の全国調査の実施のほか、孤独死の定義と孤独死を意味する用語の統一を求めている。

 同自治会によると、陳情に対応した山井和則政務官は、「民主党としても前向きに取り上げていきたい」と語ったという。同自治会の中沢卓実会長は、「3年以内に孤独死の全国調査が実施されることを期待する」としている。

■高齢者だけの問題でない可能性も

 松戸市は2003年から孤独死の実態調査を行っており、直近の09年で孤独死は110人。その7割は男性で、54歳以下が3割強になるという。中沢会長は、「孤独死の定義をした上で、全国規模の実態調査を実施しなければ、有効な対策が取れない。孤独死は高齢者の問題であることはもちろん、団塊世代や無職で結婚ができない若者などにも共通の問題である可能性がある」としている。


【関連記事】
独居高齢者の安否、乳酸菌飲料の無料宅配で確認―千葉県成田市
「老老介護」5324人、「孤立」2734人―東京都世田谷区が高齢者の実態調査
「自作短歌を掲載」で独居高齢者の被害急増
高齢者の孤独死対策、支援内容の判断基準を策定―栃木県
死と向き合う教育広めたい―孤独死対策活動家の中沢氏

市長が文書で陳謝、学校医への協力も要請―山梨・上野原(医療介護CBニュース)
亀井氏「外国人参政権付与は日本滅ぼす」(読売新聞)
女子中学生にも性的暴行容疑=英会話教室の米国人再逮捕−福岡県警(時事通信)
初期診療に対応する「総合医」を提言―国保中央会(医療介護CBニュース)
学生監禁致傷公判 元巡査 罪状認める 神戸地裁(産経新聞)

体にあざの女児が意識不明、通報の母ら虐待か(読売新聞)

 11日午後10時20分頃、福岡市博多区博多駅南3のマンションに住む20歳代女性から「娘の意識がない。呼吸をしていない」と119番があった。

 救急隊員が女性の自宅に駆け付けたところ、次女山本心結(みゆ)ちゃん(3)がぐったりしているのを発見、近くの病院に搬送した。心結ちゃんは意識不明の重体。

 身体にはあざがあることなどから、福岡県警博多署は、虐待の恐れもあるとみて、女性と同居の30歳代男性から暴行容疑で事情を聞いている。

外国人看護師候補者の受け入れ理由、「将来のテストケース」が8割超(医療介護CBニュース)
「たま駅長」観光バス完成=側面や車内も、24日デビュー−和歌山(時事通信)
部下暴行容疑、福岡県警警部補を書類送検(読売新聞)
<天気>オフィス街は冬景色 もう春なのに 冷え込み続く(毎日新聞)
<命名訴訟>「玻南」不受理は適法 最高裁、両親の抗告棄却(毎日新聞)

練習船、咸臨丸航跡追い“海”横断(産経新聞)

 幕末に日米修好通商条約の批准書を交換するため、日本の遣米使節団を乗せた米ポーハタン号を護衛し、太平洋を横断した咸臨丸の偉業から今年で150周年。使節団が寄港した米サンフランシスコでは記念行事が企画され、そこに大学生の実習生らを乗せた航海訓練所(横浜市)の練習船「海王丸」(2556トン)が参加する。海王丸は7日に東京港を出航し、咸臨丸と同じ航跡をたどり米国に向かう。

 海王丸は航海士や機関士を目指す学生の実習に使われている船で、咸臨丸と同じ帆の構造を持つ帆船。無風のときなどはエンジンで航行するが、それ以外は帆を調整しながら帆走する。

 今回、太平洋横断の大航海を担うのは、東京海洋大や神戸大などの実習生92人。航海士を目指す東京海洋大3回生の白井友子さん(22)は「帆を張るためのロープが重くて大変だけど、いい機会なので歴史の勉強もしたい」と意気込む。指導にあたる次席1等航海士の岩崎裕行さん(34)は「帆船は1人では動かせず協力が必要。船が学生を育ててくれる」と話す。

 一般から募った研修生12人(29〜68歳)も参加する。なかには、咸臨丸の機関士だった小杉雅之進の子孫、正井良治さん(62)もおり、先祖の航跡に思いをはせているという。

 使節団が携えた条約批准書に代えて、咸臨丸の出発地だった浦賀(神奈川県横須賀市)の小学生が「サンフランシスコの友達へ」などをテーマに書いたメッセージを運ぶ。記念行事で贈呈されるという。

 海王丸は、5月5日にサンフランシスコに到着。現地での記念行事に参加後、同9日にサンフランシスコを出発。咸臨丸も経由したホノルルに寄港し、6月8日に東京港に戻る予定だ。

 

「介護サービスの体制整備を」43%、5年で約10ポイント増―内閣府調査(医療介護CBニュース)
誤ってアクセル踏み込む? =立体駐車場の車転落事故−大阪(時事通信)
「大阪都構想」、堺市長が研究会で検討へ(読売新聞)
世界一参加者の多いかくれんぼ、ギネス認定(読売新聞)
なぜ神奈川に偏在? 今年のはしか(医療介護CBニュース)
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。